Articles
-
Jun 23 2023
【海外ECサイト】はじめての越境ECサイトマーケティング
他の国での自社商品やサービスの展開を考えた時、最初に思い浮かぶのはECサイトでの販売かと思います。 そして、外国人向けに海外ECサイトを準備する、商品やサービスを認知させる方法など様々な疑問も同時に頭によぎるのではないでしょうか。 ECサイトを制作して終わりではなく、ここからが始まりです。 慣れない海外マーケットで認知を広げファンを増やして商品やサービスが売れるようにするには、海外ECサイトに取り巻く現状を把握した上で、マーケティング戦略を実施する必要があります。 本記事では、未経験の方から海外ECマーケティングを検討しているウェブ・ECサイト担当者の方にも役立つように特に大きな注目を集めている「越境EC」について解説します。 また越境ECに欠かせないマーケティングの手法もご紹介し
Read More... -
Feb 10 2023
【2021年版】日本の最新SNS情報
2020年は小売業を含む多数の業界にとって厳しい年でありましたが、実店舗での売上が減少する一方で、eコマースは増加傾向にあり、様々なトレンドがSNSの動向へはっきりと反映されました。第6回目となる日本国内のSNSに関するレポートでは、2020年にSNSの世界がどのように変化したのか、また2021年以降にどのような消費者のトレンドや行動が主流になるのかを詳しく見ていきましょう。この年次報告書は、弊社の国際的なチームのナレッジと、多くの国外企業の日本市場での成功をサポートしてきた長年の経験に基づいて作成しています。日本におけるSNSマーケティングを支援し、SNSのトレンドをリードし続けてきた経験を、貴社の日本でのブランド戦略の参考としていただければ幸いです。 【2021年版】日本のトップSNS最新情報 目次
Read More... -
Jan 30 2023
インバウンド需要の風向きと波に乗る戦略のポイントとは?
日本の訪日外国人観光客が増加し、活気ある過去の日本の姿に戻りつつあると嬉しい反面、外貨為替の急変動や世界情勢の悪化などめまぐるしく世界が変化しています。 「果たしてインバウンド需要は今後どのように変化していくのだろうか」と懸念をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 今回は、インバウンド需要の課題や問題点を様々な方向から着眼し、この変化に柔軟に対応できる事業戦略やリスクを回避する施策を企てられるように、インバウンド事業の波に乗るポイントを解説していきます。 具体的に、注目されているインバウンド向け商品やサービスを紹介し、インバウンド需要を活用した事業戦略やSNSなどを利用したマーケティングについて解説していきます。 目次 インバウンド需要の意味とは? 今後のイン
Read More... -
Dec 12 2022
中小企業の海外進出での課題と解決策とは?
日本国内のマーケットだけで事業展開していても今後生き延びられるのだろうか? このような懸念をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 多くの日本企業が国内市場だけでは販路の限界を感じ、海外市場への進出を視野に入れてきている今、日本企業の大航海時代に突入していると言えるのではないでしょうか。 そんな中、大企業だけでなく数々の中小企業も海外進出することを重視してきています。 デジタル技術が発展しSNSを通じて世界中の誰もが情報発信源となり、蔓延する新型コロナウイルス感染が後押しをするように、買い物やコミュニケーション方法、ワークスタイルさえもオンライン化が進みました。 世界へ発信して世界と繋がり世界で活躍するグローバル展開が、今後もさらに進行していくでしょう。 しかしそ
Read More... -
Jan 07 2022
インバウンドSNSの集客方法を徹底解説!
新型コロナウイルス感染症の拡大により様々な経済活動が一時停止し、私たちは第二次世界大戦以来最悪の景気後退に直面した、と言われています。しかし、一度落ち込んだ経済も少しずつ回復してきている傾向にあります。日本政策投資銀行が公益財団法人日本交通公社と共同でアジア・欧米豪12地域の海外旅行経験者へ向けて実施したアンケート調査では、コロナ終息後に旅をしたい国で日本が46%で1位となりました。この回復の兆しに合わせ、アフターコロナを見据えたインバウンドの観光客に期待を寄せる企業も増えてきているのではないでしょうか。今回は、近い将来に備え、インバウンドの集客を素早く始めたい方々へ向けたSNS活用のマーケティング施策をご紹介いたします。 目次 インバウンドの現状 インバウンド観光
Read More... -
Jan 07 2022
海外進出に欠かせないSNSマーケティングを成功させるポイントとは?
ビジネスの海外進出を成功に導く上で欠かせないSNSマーケティング。日本の人口減少と少子高齢化により、国内市場の将来性が乏しくなってきています。将来を見越した国内企業が国外市場を求めて海外進出するケースが増加する中、言語や文化、習慣の違いへの理解が鍵となるマーケティング手法としてSNSを活用した戦略の注目度が高まってきています。今回は、海外進出におけるSNSマーケティングの成功ポイントについて解説いたします。 目次 海外市場でSNSマーケティングが不可欠な理由 最新版!海外の人気SNSプラットフォームの利用者数 海外進出に欠かせないSNSマーケティングの3つの戦略 海外向けのSNSマーケティングに不可欠な成功ポイントとは? 海外市場でSNSマーケティングが不可欠な理由 世界でモバイルフォ
Read More... -
Jan 07 2022
海外進出のメリット・デメリットと成功のカギ
総務省の調査によると、日本では少子高齢化による労働人口の減少や最低賃金の上昇率が低いことなどから、労働生産性が国際的なランキングで年々順位を下げており、国内の市場規模が縮小傾向にあります。それに対して、世界の市場は拡大しており、消費購買力を上げています。2020年のJETROの調査で、「海外に既にある拠点を拡大する」と回答する企業は過去最低となったものの、「今後、新たに進出したい」とする企業は微減(25.5%から24.8%)にとどまり、コロナ禍においても進出意欲には大きな影響がないことが分かりました。こうした状況の中で、業種を問わず多くの企業が、事業拡大やコスト削減を目的とする海外進出に目を向けています。期待されるメリットも大きいものの、政治・経済・商習慣などによる参入障壁も高く、何
Read More... -
Jan 07 2022
海外向けFacebookの戦略〜効果的な運用方法を大公開!
世界のSNS利用者は45.5億人を超え、海外市場をターゲットとしたマーケティング施策にとってSNSは欠かせないプラットホームになっています。その中でもFacebookは幅広いユーザー層を抱え、時代の変化と共に様々な機能が追加されています。言語の違う海外ユーザーの共感を得るには、異なる文化や習慣を反映したローカライズされたコンテンツが必要です。今回は、海外向けのFacebookの戦略や効果的な運用について解説いたします。 目次 海外におけるFacebookの利用数と最新トレンド機能 海外向けFacebook戦略・運用における3つのポイント 効果的な海外向けFacebook広告の運用ポイントとは? 海外におけるFacebookの利用数と最新トレンド機能 地域によって割合に少しの差があるが、アメリカ&カナダやヨーロッパは全人口に対し
Read More... -
Jan 07 2022
コンテンツマーケティング戦略を攻略する6つのステップとは?
今、多くの企業が取り組んでいるコンテンツマーケティング。2021年のHubSpotの調査では82%もの企業がコンテンツマーケティングに取り組んでいると回答しました。SEO記事の制作、SNS発信、動画配信、メルマガ配信、ホワイトペーパーの提供など、自社のコンテンツを用いて認知度アップや見込み顧客の開拓を狙う手法がコンテンツマーケティングと言われています。見込み顧客のニーズを育成、購買を経て、最終的には顧客として定着させることを目的としています。既存顧客へのアフターフォローや潜在顧客との接点拡大を通して、ターゲットユーザとの信頼関係を築き、タイミングよく購買意欲を刺激することができる施策です。今回は、デジタルマーケティングキャンペーンの中核となるコンテンツ戦略の立て方をご紹介します。 目
Read More... -
Dec 15 2021
【メルマガ】海外メールマーケティングでおさえておきたい基本のキ
数多あるデジタルマーケティング、コンテンツマーケティングの施策の中でも特にリテンション効果が高いとされ、長年その存在感を示してきたのがメルマガを使ったメールマーケティングです。新型コロナウイルスの蔓延により、世界を自由に行き来できない状況が続く中で、海外の顕在顧客にも自由にリーチできる手法として、再び注目されているメルマガについて、基本のキから最新トレンド、自動返信メールのベストプラクティスまで解説していきます。 目次 今こそメルマガの海外配信が必要な理由 海外向けメルマガ担当者が押さえておきたい5つのポイント 海外メルマガで読者の心をつかむトレンド4選 情報発信のメルマガだけじゃない、海外メールマーケティング最前線 海外向けメルマガ配信のコツをおさえて
Read More...